年々高まる高齢化で介護福祉施設も急速に増加しています。一度は介護施設で働いてみたいと思ったことはあるけれど、資格が必要、時間が合わないなど様々な理由で諦めた方も多いのではないでしょうか?
実際、介護の仕事には資格の必要はありませんが、必要な知識や技術を得るために資格取得を通じた勉強は欠かせません。しかし、介護現場では時代の変化とともに、介護に直接関係なくても利用者の生活の一部を支える仕事も重要となってきました。そうした仕事を担うのが介護援助員です。
介護援助員は、介護施設での環境整備やベッドメイク、配膳など、介護の周辺業務に携わる職員です。介護職の仕事とその周辺業務とを分けることによって生まれた新しい仕事で、介護職の負担軽減とそれぞれの職務の専門化を目指しています。
介護援助員の仕事
介護援助員という仕事は、これまで介護の仕事はしたことがないという方でも働くことのできる仕事で、全国的に働き手が減少するなか、国も期待する職種です。介護援助員は直接、高齢者の介護をする仕事ではなく、介護職以外でも可能と考えられる業務に従事していただくことが主な仕事になります。それにより介護に携わる職員の負荷軽減と専門性の向上を図るとともに、経験のない介護援助員が介護分野へ安心して入ってこられるように考えられた職種です。